トップ > 機種データ > DAIICHI> 遠山の金さん

基本情報

機種名
:遠山の金さん
ヨミガナ
:トオヤマノキンサン
型式名
:パチスロ遠山の金さんH
検定
:5.1号機
メーカー/WEB
DAIICHI 遠山の金さんメーカー公式サイト
発売時期
:2009年10月
MAX性能
: +2,592枚(MAX設定/7,200プレイ)MAX性能について
著作権表記
:©DAIICHI ©東映 ©ピラミッド・ムー
天井機能あり リプレイパンクはずしあり 【アイコンにカーソルを乗せると説明表示】

機種紹介

時代劇で有名な遠山の金さんのパチスロ化、実写に近いCGで大型液晶で演出が楽しめる。メインリールは上部のミニリール。実際に存在した江戸町奉行の遠山金四郎景元がモデルにて、東映のタイアップ製品。なお、パチンコにてCR遠山の金さんが去年の同時期にリリースされている。

この機種の画像はありません

遠山の金さんスペック - 攻略情報

設定 BB RB ボーナス合成 機械割数
1 1/348.6 1/546.1 1/212.8 97.0%
2 1/339.6 1/537.2 1/208.1 99.5%
3 1/331.0 1/512.0 1/201.0 101.5%
4 1/319.7 1/496.5 1/194.5 104.0%
5 1/310.6 1/481.9 1/188.9 107.0%
6 1/299.3 1/474.9 1/183.6 112.5%

■BB(赤)
360枚を超える払い出しで終了(純増平均252枚)
■RB(青・白)
12Gまたは7回の入賞で終了(純増平均48枚)

通常時の打ち方

通常時(ART中ではない)は、順押し適当打ちでOK

ボーナス時の打ち方

順押し適当打ちでOK

金さんTIME(ART)

通常時には、低確と高確のモードがあり、高確モード滞在時にボーナス当選(RBでもOK)にて金さんTIMEに必ず1セット以上当選。高設定ほど当選セット数・ナビ回数ともに多くなる傾向。

ナビ発生時は、必ずナビに従う事。
パンク役のナビ時に押し順を間違えると、ARTがパンクしてしまう。

■獲得枚数
1Gあたり約+1.0枚

■最大当選数
5セットもしくは、プレミアムスーパー金さんTIME1回

■1セット中のナビ回数
3,5,7回のいずれか(ほぼ3回)

■当選契機
ボーナス成立時、BB中ハズレ、金さんTIME中ハズレ
上記にて抽選される。

モード

低確率モードと高確率モードがあり、ゲーム数テーブル管理型。

ボーナス後は、最少でも30Gが高確率モードに滞在しているので、ボーナス終了後は最低でも30Gまで回してやめるようにしたい。ボーナス終了後は、最大100Gまで高確率モードに滞在する。

特定小役(液晶では、巾着や徳利)が当選した時もプチ高確モード(10Gがほとんどで、最大50G)に滞在する事がある。特に、巾着当選時は、高確モード滞在確定。ヤメ時でも10Gは回したい。

設定変更時に、3/4の高確率にて高確モードスタートする。30Gがほとんどだが、設定変更後はお得。振り分けは、ボーナス後と似ていて、最大100G。

天井:発動条件と内容

ボーナス終了後1,080Gにて天井状態へ。

RTの無いATのみが発動し、コイン持ちが上昇する。ボーナス成立まで高確率モードに滞在するために、ボーナス時に必ず金さんTIMEに当選する。

設定変更後も引き継ぐ。

2009年10月15日 12:06 (最終更新日:2009年11月15日 03:25)

サイト内に掲載されている会社・サービス・製品名等は、企業の登録商標または商標です。コラボレーション作品等で別途著作表示がある場合は、別途著作権者を表示しています。サイト内で使用している画像すべて転載・転用を禁止します。

© 1998 - 2010 パチスロ攻略解析情報P_Style777 All rights reserved.