トップ > 機種データ > サミー> 交響詩篇エウレカセブン

基本情報

機種名
:交響詩篇エウレカセブン
ヨミガナ
:コウキョウシヘンエウレカセブン
型式名
:エウレカセブンZ
検定
:5.1号機
メーカー/WEB
サミー 交響詩篇エウレカセブンメーカー公式サイト
発売時期
:2009年9月
MAX性能
: +2,592枚(MAX設定/7,200プレイ)MAX性能について
著作権表記
:©サミー ©BONES/project EUREKA・MBS ©NBGI
天井機能あり リプレイパンクはずしあり オンラインホール 777 TOWN.net設置機種 【アイコンにカーソルを乗せると説明表示】

機種紹介

アニメ交響詩篇エウレカセブンのパチスロ化、セブンはパチスロだからではなく、夜7時放送時間だったと言われている。SFロボット作品で、アニメのサブタイトルが楽曲にちなんだものが多い。アニメに忠実な演出(フリーズにエピソードBBなど)が多く使われており、ファンならずとも楽しめるように仕上がっている。ツインエンジェル2で好評なマイスロ第二弾。

この機種の画像はありません

交響詩篇エウレカセブンスペック - 攻略情報

設定 BB RB ボーナス合成 機械割数
1 1/409.6 1/655.4 1/252.1 97.5%
2 1/404.5 1/636.3 1/247.3 99.0%
3 1/399.6 1/618.3 1/242.7 102.0%
4 1/390.1 1/595.8 1/235.7 104.5%
5 1/376.6 1/565.0 1/226.0 109.0%
6 1/364.1 1/512.0 1/212.8 112.5%

■BB(赤)
360枚を超える払い出しで終了(純増平均302枚)
■BB(白)
240枚を超える払い出しで終了(純増平均203枚)
■RB(赤・白)
5Gで終了(純増平均40枚)

通常時の打ち方

左リール:BAR狙い(枠上・上段)
(1)→角チェリー時 適当
右リール上段にベル停止で強チェリー

(2)→中段チェリー時 スイカ狙い
中段チェリーとスイカは複合で揃えられる
スイカ出現時の打ち方参照↓

(3)→スイカ出現時
中:白7もしくはBARの4コマ上がスイカ ボーナス絵柄目安に目押し
右:白7もしくは赤7の4コマ上がスイカ ボーナス絵柄目安に目押し


他の機種と比べると、スイカ獲得は難易度高め。スイカ直目押しが苦手な方は、ボーナス絵柄を目安にタイミング目押しがオススメ。

ボーナス時の打ち方

■BB時
予告音の時に白7狙い。揃えばART突入確定。

■RB時
適当打ちだが、ナビ発生時はナビに従おう。3/5の当選にてART突入確定。

コーラリアンモード(ART)

CZ中に特殊リプレイ成立でARTへ。
ART中はナビに従って消化、小役狙いは通常時の打ち方参照。
1セット50G固定で、純増1G+1.4枚 ボーナス成立で終了。

■当選契機
メイン:BB中・RB中
他:特定役成立・ボーナス成立時・SIN取りこぼし・自力CZ突入・天井・SIN天井

ART中のボーナスでは、必ず当選する。
SIN天井は、SINが100G成立しないとARTに突入する。

設定判別

ART中のハズレ確率に差があるので、小役カウンターを使おう。

設定 ART中ハズレ
1 1/114
2 1/111
3 1/101
4 1/93
5 1/86
6 1/77

小役狙いは必須で、SIN取りこぼしの場合は取りこぼし目がでるのでカウントしないよう気をつけよう。

天井:発動条件と内容

通常ゲーム909GにてART潜伏状態に突入(全ナビ)
ARTは、3連以上に当選する。

設定変更では引き継がれなく、設定変更時はモード滞在抽選が行われる。
高設定になるほど、高確率状態スタートの可能性が高くなる(最高50%)

2009年10月 3日 18:46 (最終更新日:2009年11月15日 03:26)

サイト内に掲載されている会社・サービス・製品名等は、企業の登録商標または商標です。コラボレーション作品等で別途著作表示がある場合は、別途著作権者を表示しています。サイト内で使用している画像すべて転載・転用を禁止します。

© 1998 - 2010 パチスロ攻略解析情報P_Style777 All rights reserved.