MAX性能について
当サイトでスペックに表記しているMAX性能についての説明です。
MAX性能とは、最高設定を1日打った時に獲得できる平均期待値です。
必ずその枚数を獲得できる数値ではありません。
波が荒い機種・波が穏やかな機種というものがあります。5号機でも一撃が期待できるART搭載機などでは、一撃2,000枚以上出るものもあります。
ARTでの獲得枚数や連チャン性が凄い機種は、平均値に近くなる事は稀で、設定6でも負けたり、設定1でも勝つ事もあります。
ARTやRTを搭載していないノーマル機、特にボーナス獲得枚数が低かったり、通常時のゲームが1,000円で40回以上回る機種などは、波が穏やかになります。
何百回、何千回と試行回数があって、平均期待値に近くなります。
機械割数が低いジャグラー系でも5,000枚突破はありますし、ビンゴなどは機械割数低いのに万枚行く事もあります。4号機ストックやAT機と比較すれば5号機は波が穏やかですが、とはいえ波の荒い機種はたくさんあります。
計算式
当サイトで行っているMAX性能の計算式
【 機械割数 - 100 × 0.03 × 7,200 = 期待獲得枚数 】
*現在の計算では、機械割数は、小数点以下切り捨てをしています(例:110.5%→110%)
*7,200Playは、1時間通常ゲーム600Gを12時間打った回数です(1日)
他サイトや攻略雑誌でも一番よく利用されている回転数なので、採用しています。
例えば・・
うる星やつら2を打った時は、+4,104枚の期待獲得枚数です。
東京では13時間営業ですが、14時間営業の地域もありますし、もっと早く打てる人もいます。
例えば、14時間での期待獲得枚数が知りたければ・・
(1)1時間あたり
4,104枚 ÷ 12時間(7,200) = 1時間 342枚
(2)14時間
342枚 × 14時間(8,400) = 4,788枚
と、こんな感じで計算して頂ければ、期待獲得枚数が分かります。
ロスコイン
目押しが必要な小役(スイカなど)を取りこぼしたり、ボーナスが成立してからボーナスを揃えるのに何枚もコインを使ってしまった場合は、期待獲得枚数はおのずと減ってしまいます。
機種によっては、機械割数が2?3%ほど落ちるものもあるので(もっと落ちるものもあります)、目押しミス・ボーナス察知はなるべくなくすよう心がけたいですね。
でも取りこぼしもゲーム性のうちですって楽しみましょう。そんな時って大抵、、チャンス目になってますしね。
777タウン.net
パチスログッズ
サイト内に掲載されている会社・サービス・製品名等は、企業の登録商標または商標です。コラボレーション作品等で別途著作表示がある場合は、別途著作権者を表示しています。サイト内で使用している画像すべて転載・転用を禁止します。
© YAMASA CO.,LTD / © NET / © Olympia / © SANKYO / © ARISTOCRAT / © E.M.A.CO.© / DAITO GIKEN / © OIZUMI / © UNIVERSAL ENTERTAINMENT / © DG co.ltd.. / © SNK PLAYMORE / © KITAC CO.,LTD.(順不同)
NEOGEOは、株式会社SNKプレイモアの登録商標です。NEOGEO関連商品の著作権その他一切の知的所有権は、株式会社SNKプレイモアに帰属します。
© 1998 - 2010 パチスロ攻略解析情報P_Style777 All rights reserved.